こんにちは、ちょふです!!
LINEモバイルに引き続き、ネクストモバイルを開設してから5ヶ月が経ちましたので、その感想を書いていきます!!
- モバイルルーターの購入を検討しているけど遅くないの?
- 安いって聞くけど、3大キャリアと比べて本当に安いの?
という疑問に対して参考になればと思います!!
目次
ネクストモバイルを使用してみた感想:そもそもネクストモバイルってなに?
そもそもネクストモバイルって何??という話からしましょう。
モバイルWifiの一種で、有名どころだとポケットWifiやWimaxを思い浮かべる人もいると思います。
Wifiを持ち運べ、ものによってはデータ容量を気にしないで済むものもあります。
どこの回線を使っているのか?
ネクストモバイルは独自に回線を持っているわけではありません。
例えば、格安SIMはドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアから回線を借りてサービスを提供しています。
それと同じで、ネクストモバイルはSoftbank回線を借りています。
つまり、Softbankが使える場所なら使用できるということです。
データ容量は何ギガ??
ネクストモバイルでは、20GB、30GBの二種類が設定されています。
また、Wimaxと違うのは「3日で10GBの制限」がありません。
容量制限の中であればいくら使っても速度が遅くなることはない、ということですね。
プランと料金の変更(値下げしました)
実は2019年11月にプランの変更と料金の値下げがありました。
- 20GBプラン:2760円 → 2400円
- 30GBプラン:3490円 → 2700円
それなりにお得になりました。
料金変更される前に契約したかった…
ネクストモバイルを使用してみた感想:3大キャリアの値段と比較
ネクストモバイルの料金がこちら。
データ容量 | 金額 |
20GB | 2400円+税 |
30GB | 2700円+税 |
次にそれぞれのデータ容量で3大キャリアの料金と比較してみましょう。
20ギガの料金
au
auでは「auフラットプラン20N」というものがあります。
こちらの金額は6000円で、通話プランとデータプランが一緒になってこの金額。
さらに、auの光回線を引いていれば「auスマートバリュー」でずっと1000円引き、「スマホ応援割」で半年間1000引きになるので…
- 半年まで:4000円
- 半年以降:5000円
となります。
料金まとめ
ということで、auとドコモ、そしてネクストモバイルの料金と比較すると…
au | ||
通話プラン | – | 6000円 |
データプラン | 2400円 | |
割引 | 0円 | 半年間:2000円 半年以降:1000円 |
合計(税込) | 2640円 | 半年間:4320円 半年以降:5400円 |
例えば、LINEモバイルで1100円のプランと合わせても”3850円“にしかなりません。
2年で最大”30720円“の節約になります。
30ギガの料金
ドコモ
ドコモには「ギガホ」というプランがあります。
こちらも6980円で、通話プランとデータプランが一緒になってこの金額。
また、ドコモの光回線を使っている方ならずっと1000円引きになります。
料金のまとめ
ドコモ | ||
通話プラン | – | 6980円 |
データプラン | 2700円 | |
割引 | 0円 | 1000円 |
合計(税込) | 2970円 | 6578円 |
20ギガと同じく、LINEモバイルで1100円のプランと合わせると”4180円“になります。
2年で最大”57552円“の節約になりますね。
僕の実際の支払い額
公式の金額で比較してみましたが、「じゃあ実際に払った金額はどうなの?」となるかと思います。
ということで、僕が実際に払っている金額はこちら。
変更前の料金なので、少し割増に見えます。
また当時は消費税8%でした。
11月(初月)
画像の通りですが、合計で6545円。
初月は事務手数料などあるので、こんなところですね。
12月以降
3月度は3305円(税込)、4月度は2981円(税込)でした!!
3月度と4月度で金額が違うのですが、これは「安心サポート」というオプションを解約したため。
端末が壊れても無料で修理・交換するよ、というオプション
個人的には「まぁ壊れたらメルカリで探してみるか…」くらいのノリだったので解約しちゃいました。
300円なのでつけてても良かったかなと思いましたが、そうそう壊すような使い方をすることもないので解約。
ネクストモバイルを使用してみた感想:通信速度
- アップロード:50Mbps
- ダウンロード:150Mbps
と謳われていますが、絶対にこの数字は出ないので、20〜30%の速度が出ればいいところ。
スマホや光回線の通信速度は「ベストエフォート」のサービスです。
「できるだけ頑張ります!!」ということ。
計測結果
- アップロード:6.1Mbps
- ダウンロード:28Mbps
流石に動画をアップロードするには時間がかかりそうですね。
ただ、実際に使っている感じではそんなに不便を感じませんでした。
- Youtubeは画質設定720p/60fpsでも普通に見れる
- 各サイトも普通に読み込める
- PUBGで遅延もほとんどなし
ネクストモバイルを使用してみた感想:デメリット
最後に一つだけデメリットを。
これはネクストモバイルが悪いというわけではないのですが…
2018年12月6日に発生したソフトバンクの大規模通信障害。
この日は完全にネット難民でした…
もう起こらないと願うばかりですが、唯一感じたデメリットですね。
ネクストモバイルを使用してみた感想:まとめ
ということでネクストモバイルを使用してみた感想でした!!
- 料金は格安SIMとのセットで激安
- 通信速度はYoutubeが普通に見れるレベル
- 回線障害があると使えなくなることもある
毎月のスマホ代を節約したい方は検討してみましょう。
以下の記事に「いつ乗り換えるのがお得か??」がわかるツールを用意しているので参考にして見てください。
格安SIMとのセットで毎月500〜3500円の節約、2年間で12000〜84000円の節約になります。
84000円もあったら、いろいろ買えちゃいますね…
ネクストモバイルよりお得なサービスがあった
と、ネクストモバイルの感想をお伝えしましたが、実はネクストモバイルより安いサービスがありました。
それはFUJI-Wifiというサービスです。
同じようなデータ容量のプランでも、1000円以上安くなるものがあるので、ネクストモバイルの契約期間が終わったらそっちに乗り換えようと思います。
ネクストモバイルとをFUJI-Wifiを以下の記事で料金を比較していますので、気になる方は参考にしてみてください。