こんにちは、ちょふです!!
5月でTwitterの運用を始めてから9ヶ月が経ちました!!
2018年の8月から本格的に運用を開始してからフォロワー数が400人から900人まで増えました!!
最近はあまりツイートできていないので、フォロワー数の伸びも緩やかなのですが、多いときは月に100人とかも増えていました。
そこで…
- ツイート数はフォロワー数の増加に関係があるのか??
- フォロワーが増えた時にツイートした内容にはどんな傾向があるのか??
という点で、この9ヶ月を振り返ってみようと思います。
目次
ツイート数とフォロワー数の伸びから見る関係
まずは2018年の8月から2019年5月までの以下のデータをまとめてみました。
- ツイート数
- フォロワー増加数
- インプレッション
インプレッションとは、ツイートが人のタイムラインに表示された回数のことです。
フォローされているかいないかは関係ありません。
ツイート数とフォロワー増の関係
まずはこちらのグラフを見てください。
このグラフは青がツイート数、赤がフォロワー数の増え幅を表しています。
2018年の9月が一番ツイートしていて、823ツイートしていました。
フォロワー数も1ヶ月で100人以上増えていますね!!
他の月は9月よりもツイートしていなかったので、フォロワーの増えかたも緩やかですね。
むしろ3月と5月は減っています…
ということで、やはりツイート数が多いとフォロワーが増える数も多いということがわかります。
ですが、12月は9月の半分くらいしかツイートしていないのに、1ヶ月で100人以上もフォロワー数が増えていました!!
それにはインプレッションも関係してくるようです。
ツイート数とインプレッションの関係
次にこちらのグラフを見てください。
このグラフは青がツイート数、赤がインプレッションを表しています。
8月から10月はインプレッションのデータを取っていませんでした…orz
なので、8月から10月のツイート数とインプレッションの関係はわからないのですが…
やはりツイート数が増えるとインプレッションも増えるようですね。
ただ、例外的に12月と4月はツイート数に対してインプレッションが大きいように見えます。
ここはまた後で説明しますね!
フォロワー数とインプレッションの関係
最後にこちらのグラフを見てください。
こちらは青がフォロワー数の増え幅、赤がインプレッションを表しています。
やはり8月から10月のインプレッションはわからないのですが…
12月と1月はインプレッションとフォロワー数の伸びが完全にシンクロしているのがわかりますね。
なので、インプレッションの高さとフォロワー数の伸びもある程度関係があるように見えます。
ツイートがバズるとツイート数は関係ない
12月にこちらのツイートがバズりました。
僕の中で一番のバズりでしたね!!
天皇陛下だって
「天皇やめたい…」
って言って天皇やめれるんだもん。
会社員が会社やめるくらいどうってことないでしょ。 pic.twitter.com/uu3SBhnvpQ
— ちょふ@妻子いるのにウツで休職中 (@chofu0112) December 29, 2018
このツイートだけでインプレッションが7万もありました。
12月のツイート数は400ほどで、9月の半分くらいでしたが、フォロワー数は同じくらい増えました。
なので、フォロワーが増えるにはツイート数も重要ですが、バズってしまえばツイート数も覆してしまうほどの影響があるようです。
でもオリジナルツイートじゃないとフォロワーは伸びにくい
4月にこちらのツイートのインプレッション2万を超えていました。
https://twitter.com/chofu0112/status/1116605484490903553?s=20
ですが4月のフォロワー増は23人と控えめです。
考えられる原因としてはこちら。
- オリジナルツイートではなかった
- そもそもツイート数が少ない(230ちょっと)
- インプレッションに対していいねが少ない
オリジナルで、かついいねを押してもらえるツイートをたくさんしないとやはりフォロワー数は伸びないようです…
フォロワーが増えるときのツイートの傾向
ここまでは月間のデータを見ていきましたが、次は日々のツイートから見ていきましょう。
1日にフォロワー数がたくさん増える日がたまにありました。
日付 | フォロワー増数 |
2018/08/30 | 12 |
2018/09/04 | 10 |
2018/09/23 | 12 |
2018/10/31 | 11 |
2018/12/04 | 13 |
2018/12/05 | 10 |
2018/12/23 | 10 |
2018/12/28 | 12 |
2018/12/30 | 21 |
2019/02/20 | 10 |
12月は特に多いですね!!
12月、何をしてたか振り返ってみましょう。
(すでに何をしてたか忘れた…)
12月4日、やまけんセミナーへ!!
やまけんさんという突如Twitter界に表れた年商2億の方のセミナーに行ってきました!!
やまけん@yamaken_edu セミナーに行ってきました‼️
やまけんさんもそうなんだけど、結果を出してる人はやっぱり圧倒的に行動してる。
PDCAのDとAをアホみたいにやって、データとって分析して。
そこから自分に合った型やパターンを見つけている。
〜続く〜
— ちょふ@妻子いるのにウツで休職中 (@chofu0112) December 4, 2018
年商2億という肩書き通り、ビジネスでもなんでもとにかくPDCAを爆速で回していく、行動力の鬼のようなオーラを感じました(笑)
そのあとは懇親会に行っていろんな方とお話ししたのですが、オフラインで知り合った方と相互フォローしたりしましたね。
12月5日、田端イケハヤ対談へ!!
メインディッシュ
#田端イケハヤ pic.twitter.com/EVXbLAmQSy— ちょふ@妻子いるのにウツで休職中 (@chofu0112) December 5, 2018
インフルエンサーのイケハヤさんとZOZOの田端さんとの対談イベントに行ってきました!!
今振り返っても相当面白いイベントでしたね…
こちらも対談イベント後は懇親会があって、そこで何人かと相互フォローさせてもらったり、今もTwitter上で仲良くさせてもらったりしています!!
12月23日、休職を宣言
まだ何者でもないから、
これからはどんどんさらけ出していく。フォロワー減るとか、いいね少ないとか知ったこっちゃない!
ガチ凡人の僕は平成の終わりとともに
今までの自分も変えていく。— ちょふ@妻子いるのにウツで休職中 (@chofu0112) December 23, 2018
まだまださらけ出しが足りなかったりもするのですが…
休職することを宣言したツイートです。
ありがたいことにいろんな方から応援の言葉や心配の言葉をかけていただきました。
正直、宣言するのはかなりためらいましたが、結果的に自分の気持ちも楽になったし、見てもらってるんだなぁ、と思うと少し元気になりましたね!!
12月28日、いよいよ休職
今年の社畜も終わり‼️
この一年もまぁ消耗しました…
これを何年も続ける気が無くなったので、来年はガチで脱社畜に向けて頑張ります‼️
とはいえ、ひとまずはちょびっとおやすみ。
回復したら発信です。
とりあえず仕事終わりに一杯飲んで帰るか… pic.twitter.com/xuk0Dk2KXQ
— ちょふ@妻子いるのにウツで休職中 (@chofu0112) December 28, 2018
休職に入ります〜、ということをツイートしました。
こちらにもいろんな方から「お疲れ!!」のツイートをいただけました!!
本当、みなさん優しい…
12月30日、前日ツイートしたつぶやきがバズった!!
天皇陛下だって
「天皇やめたい…」
って言って天皇やめれるんだもん。
会社員が会社やめるくらいどうってことないでしょ。 pic.twitter.com/uu3SBhnvpQ
— ちょふ@妻子いるのにウツで休職中 (@chofu0112) December 29, 2018
これ、お風呂に入りながらなんとなく思ったことをツイートしただけだったのですが…
これがきっかけだったのか、この日は20人以上フォロワーが増えました!!
フォロワーが増えるときの傾向
12月のツイートを見返して、フォロワーが増えるときの傾向はこちら。
- インフルエンサーのイベントに参加して、オフラインの知り合いが増えた
- 自分が大きな行動したことをつぶやいた、またはそれに関することを宣言した
- 人に刺さるつぶやきがバズった
やはり何かしらの行動や宣言、刺さるツイートというのがフォロワーが増えるきっかけになるようですね!!
まとめ
ということで、フォロワー数が増える、フォローしてもらうためには…
- ツイート数は多い方がいい!!
- インプレッションも高い方がいい!!
- オリジナルツイートで、人に刺さるつぶやきをすべし!!
- オフラインでの人との関わりも大切!!
といったことが重要ですね!!
特に1〜3はトライアンドエラーが必須なので、とにかく数をこなさないといけませんね。
何がうまくいってるのか、何がうまくいかなかったのか、しっかり分析して数をこなしましょう!!