Apple M1/M2を比較【MacBook Air M1/M2モデルの違い】

m1m2 compare

2022年6月6日にAppleからMacBook Air M2モデルが発表されましたね。

ついでにMacBook Air M1モデルも併売されることになりました。

そこで疑問に思ったのですが…

  • M1M2ってどのくらい性能が違うの??
  • MacBook Air M1モデルとM2モデルは何が違うの??
  • コストパフォーマンスを考えたらどっちがいいの??

こういった疑問を解決するためにMacBook Air M1/M2モデルのスペックと値段を比較してみました!!

コスパのM1モデルか、最新M2モデルか、悩んでいる方は必見です!!

MacBook Air搭載のM1とM2のCPU/GPU性能を比較

compare
比較してみた

まずはM1M2の性能を比較しています。

M1にはProやMax、Ultraといった上位チップがありますが、MacBook Airは搭載していないのでここでは割愛します。

ついでに、MacBook Air 2020年モデル(M1搭載前)の最上位チップの性能も比較します。

利用したベンチマークツール

  • CPU性能:Geek Bench6
  • GPU性能:iGPU-FP32

M1とM2のCPUスペックを比較

プロセッサーCPUコア数ベンチマーク
Intel Core i7
1060NG7
4コア
(論理8コア)
3137
※Geek Bench5
M1高性能:4コア
高効率:4コア
8576
M2高性能:4コア
高効率:4コア
9691
CPUベンチマーク

M1と比較して、M2のほうが約1.13倍ほどスペックがいいことがわかりますね。

とはいえ、そこまで大きな差ではないかなと思います。

アプリのインストールやスプレッドシートの処理は少し早くなりそうですね。

それよりも、Core i7とM1を比較すると、M1のほうが2倍以上スペックが良くなっているのは驚きです…

M1とM2のGPUスペックを比較

次にGPUスペックを比較します。

MacBook AirではM1/M2のGPUコア数をオプションで変更できるので、それぞれのベンチマークも記載します。

プロセッサーGPUコア数ベンチマーク
Intel Core i7
1060NG7
64845
M17コア2290
M18コア2610
M28コア2840
M210コア3550
GPUベンチマーク

M1 7コアモデルと比較してM2 10コアモデル1.5倍以上スペックが上がってますね。

このくらいの差があると、例えば3Dのゲームをするときでもラグが少なくなったりします。

つまり、よりなめらかな映像でゲームが楽しめるということですね。

他にも作った動画の書き出しなどでもスペックが上がったことを体感できそうです。

ちなみに、M1/M2の同じ8コアモデルを比較すると1.09倍ほどの差しか無いので、そこまで大きな違いは無いでしょう。

そして、Core i7と比較するとM1 7コアモデルの時点で2.7倍以上スペックが上がっていますね…

M1/M2はバッテリーの保ちが良くなった

ここまで見てわかったと思いますが、M1/M2はインテル系チップと比べてスペックがめちゃくちゃ上がっています。

にもかかわらず、バッテリーの保ちはよくなったのでバッテリー残量を気にする必要がかなり減りました。

機種インターネットムービー再生
MacBook Air
2020モデル
11時間12時間
MacBook Air
M1/M2モデル
15時間18時間
利用時間

インターネットが見れる時間が4時間増えており、ムービー再生にいたっては6時間も増えています。

スペックが上がっているのに使える時間は伸びているので、M1/M2モデルに変更しない手は無いですね!!

MacBook Air M1/M2モデルの値段を比較

price
お値段はこちら

次はMacBook Air M1/M2モデルの値段を比較していきます。

この値段は2022年12月時点のものとなります。

なお、M1モデルは8コアGPUの販売を終了しているので、そちらは割愛します。

機種メモリ容量SSD容量値段(税込み)
MacBook Air
M1モデル
8GB256GB134,800
MacBook Air
M1モデル
8GB512GB162,800
MacBook Air
M1モデル
8GB1TB190,800
MacBook Air
M1モデル
8GB2TB246,800
MacBook Air
M1モデル
16GB256GB162,800
MacBook Air
M1モデル
16GB512GB190,800
MacBook Air
M1モデル
16GB1TB218,800
MacBook Air
M1モデル
16GB2TB274,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB256GB164,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB512GB192,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB1TB220,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB2TB276,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB256GB192,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB512GB220,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB1TB248,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB2TB304,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB256GB220,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB512GB248,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB1TB276,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB2TB332,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB256GB180,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB512GB208,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB1TB236,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB2TB292,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB256GB208,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB512GB236,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB1TB264,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB2TB320,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB256GB236,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB512GB264,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB1TB292,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB2TB348,800

M1モデルだと最安値で134,800円、M2モデルの最安値は164,800円ですね。

ちょうど3万円の差があり、なかなか悩ましい差額になっています。

ちなみに、M2モデルで全部乗せ(10コア、24GBメモリ、2TB SDD)にすると348,800円になるので、かなり高くなりますね。

整備済製品の値段も比較

Appleの製品には認定整備済製品というのがあります。

認定整備済製品はApple認定の整備プロセスを経て品質が保証された製品です。

さらに、1年間の製品保証が付いています。

引用:https://www.apple.com/jp/shop/refurbished

簡単にいうと、初期不良製品をAppleが直接修理して少し安くして販売してますよ、というものになります。

その整備済製品の値段と正式な値段を比較してみました。

この情報は2022年12月21日のものになります。

販売されていないモデルもあるのでその点はご了承下さい。

機種メモリ容量SSD容量値段(税込み)整備済製品
値段(税込み)
MacBook Air
M1モデル
8GB256GB134,800106,800
MacBook Air
M1モデル
8GB1TB190,800148,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB256GB164,800148,300
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB512GB192,800172,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
8GB1TB220,800198,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB256GB192,800172,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB512GB220,800198,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
16GB1TB248,800223,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB256GB220,800198,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB512GB248,800223,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB1TB276,800248,800
MacBook Air
M2 8コアモデル
24GB2TB332,800298,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB256GB180,800162,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB512GB208,800187,900
MacBook Air
M2 10コアモデル
8GB1TB236,800212,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB256GB208,800187,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB512GB236,800212,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB1TB264,800237,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
16GB2TB320,800288,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB512GB264,800237,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB1TB292,800262,800
MacBook Air
M2 10コアモデル
24GB2TB348,800313,800

モデルやメモリ容量、SSD容量によって差はありますが、2万~3万ほど安くなっています。

しかも1年の製品保証が無料でついてくるので、1年以内であれば故障しても(場合によりけりですが)無料で修理してもらえます

整備済製品のメリット
  • 2万~3万ほど安く買える
  • 1年間無料の製品保証付き
  • 1年以内なら無料で修理してもらえる

なので、個人的にはMacBookを買うときはこの整備済製品をおすすめします!!

また、楽天Rebatesを経由して購入すると楽天ポイントが追加でゲットできますよ!!

楽天Rebatesから整備済製品を買う方法

  • 楽天Rebatesから”Apple 公式サイト”を探して”ストアに進む”を選ぶ
  • Appleのページの一番下までスクロールして、”Apple Store” → “整備済製品&旧モデル新品”を選ぶ
  • 目的の製品を買う

僕が知る限り、この方法が一番お得にMacBook Airを買えるので是非チェックしてみてください!!

MacBook Air M1/M2の違いを比較してみた

ということで、MacBook AirのCPU/GPUスペックと値段を比較してみました。

ここからはMacBook Air M1/M2の機能的な違いを比較していきます。

M2は少し値段が高いですが、高いなりの理由があるのでそういったところもチェックしていきましょう。

M2モデルの進化した機能

M1モデルとM2モデルを比較していきますが、見た目とカメラ、スピーカー以外は実はそこまで変化がありません。

どう変わったのか、さらっと違いをチェックしていきましょう。

画面のベゼル(枠)が細くなった

M2モデルは画面のベゼル(枠)を補足したので、13.3インチ→13.6インチと少しだけ画面が大きくなりました。

加えて、画面の明るさも400ニトから500ニトになったので少しだけ明るくもなっています。

フロントカメラがスペックアップ

M1モデルではフロントカメラが720pとHD画質止まりでしたが、M2モデルからは1080pとフルHD画質に進化しました。

2020年以降、カメラを使った通話や会議が増えてきているので、フロントカメラの進化したことでより鮮明に相手と会話できるようになりますね。

スピーカーが空間オーディオに対応

M2モデルのスピーカーはなんと空間オーディオに対応しました。

空間オーディオとは

より立体的な音を表現することで、没入感が得られるオーディオ技術

空間オーディオに対応したことでより臨場感のある音を楽しむことができます。

映画を見たりするのには嬉しい進化ですね。

MacBook Air M1/M2モデルを比較した結果

ということでMacBook Air M1/M2モデルではこんな違いがあります。

MacBook Air M1/M2モデルの違いまとめ
  • ベゼルが細くなって画面サイズがアップ
  • フロントカメラが1080pになってフルHD化
  • スピーカーが空間オーディオに対応

細かいところですが、本体重量も50gだけ軽くなり、持ち運びの負担も少し減っています。

スペックが良くなって機能的にも少し豪華になったMacBook Air M2モデル、価格差を考えると悩ましいところですね。

MacBook Air搭載のM1とM2のCPU/GPU性能を比較:まとめ

ということでMacBook Air M1/M2モデルについて性能と値段、機能を比較しました。

MacBook Air M1/M2を比較した結果
  • M2M1よりCPUが1.15倍、GPUが1.09倍以上良い
  • 一番安いのはMacBook Air M1 8GBメモリ 256GB SSDモデル
  • MacBook Air M2モデルは画面、スピーカー、カメラが良くなった
  • コスパ最強はMacBook Air M1 整備済製品

MacBook Air M1モデルの時点でかなりスペックがいいので、やはり個人的には楽天Rebates経由で整備済製品を買うのが一番オトクたと考えます。

為替の状況にもよりますが、円高が進めばさらに安くなる可能性もありますからね…

ちなみに、MacBook Proに搭載されているM1/M2 ProとMaxを比較した記事がありますので、気になる方はチェックしてみてください。

M1/M2 Pro and Max compare

他にもiPad 第9世代、第10世代を比較した記事もあるので、是非チェックしてみてください!!

a13 and a14 compare
よかったらシェアをお願いします!!