こんにちは、ひろちょふです‼︎
9月の下旬に故郷の広島に帰ってたのですが、実家が山口県に近いということもあり、タイトルにある「山賊」というお店に行ってきました!!
山口県の(一応)名所である山賊について紹介します!!
山賊って何??
山口県内にいくつか店舗を構えている和食の飲食店です、以上!!
http://www.irori-sanzoku.co.jp/
山口県民や広島県民にとっては割と有名なお店で、家族連れや大学生など幅広い層のお客さんが来ています!!
お料理はうどんやおにぎり、山賊焼きという焼き鳥がメインになってます。
割ってみると…
(久々の山賊にハスハスしてしまい、山賊焼きは撮りそこないました…)
どんなお店??
外観はこんな感じで、昔ながらの民家といった感じでしょうか。
飲食だけでなく、専用のおみやげも販売しているので、行ってきたよ~!!ってのを主張したい時にいいかもしれません(笑)
ちなみに内装はこんな感じで、雰囲気作りもしっかりされてるのがいい感じです!!
また、食事席も店内の座敷やこたつ、中庭の座敷などいろんな形態があり、外観を楽しみながら食事をすることもできます!!
どうやって行くの??
公式ページから場所を調べるとわかりますが、移動手段は車一択です(笑)
また、広島県からだと高速を使っても2~3時間ほどはかかるので(場所にもよりますが)、初めての遠距離ドライブや山道の練習にはもってこいのお店です。
よく免許とりたての大学生は運転の練習もかねて友達と一緒に行ったりしますね!!
(僕の場合は現嫁さんの運転で行きました(笑))
長距離ドライブを終えて、一息ついてから食べるうどんや山賊焼きはまた格別なのです…
ちなみに、ゴールデンウィークや夏休みなどのシーズン期間は駐車するのに1~2時間待ち、はざらにあるので、タイミングにはご注意を…
まとめ
山の中にある民家のようなお店、山口県に遊びに来た際はぜひ行ってみてくださいな!!
ちなみに、山賊の格好をしたおっかないおっちゃんはいません。