AppleのA18とA19を比較【iPhone 16/17の違いも比較】

a18 a19 compare

2025年9月10日にiPhone 17が発表されましたね。

そこで疑問に思ったのですが…

わたし
  • A18A19ってどのくらい性能が違うの??
  • iPhone 16と17は何が違うの??
  • コストパフォーマンスを考えたらどっちがいいの??

この疑問を解決するためにA18A19を比較してみました。

A18とA19が搭載されている端末

tablet pc
端末

まずはA18A19が搭載されている端末を解説します。

A18を搭載している端末

まずはじめにA18を搭載している端末はこちら。

Apple A18/A18 Proを搭載している端末
  • iPhone 16/16 Plus/16e (A18)
  • iPhone 16 Pro/16 Pro Max (A18 Pro)

A19を搭載している端末

次にA19を搭載している端末がこちら。

Apple A19/A19 Proを搭載している端末
  • iPhone 17 (A19)
  • iPhone 17 Pro/17 Pro Max/Air (A19 Pro)

A18とA19のCPU/GPU性能を比較

compare
比較

次にA18A19のCPU/GPU性能を比較していきます。

利用したベンチマークツール (cpu-monkeyより)

  • CPU性能:Geek Bench6
  • GPU性能:iGPU-FP32

A18 ProとA19 ProのCPUスペックを比較

プロセッサーCPUコア数ベンチマーク
A18/A18 Pro高性能コア:2
高効率コア:4
8492
A19/A19 Pro高性能コア:2
高効率コア:4
9170
CPUベンチマーク

A18と比較して、A19のほうが約1.1倍ほどスペックがいいことがわかりますね。

このくらいの差であれば普通の使い方であればほとんど違いはわからないと思います。

少しアプリのインストールが早かったり、再起動の時間が早くなるくらいですね。

A18 ProとA19 ProのGPUスペックを比較

次にGPUスペックを比較します

プロセッサーGPUコア数ベンチマーク
A185コア2150
A195コア2425
A18 Pro6コア2580
A19 Pro6コア3063
GPUベンチマーク

A18と比較してA19約1.1倍A18 Proと比較してA19 Pro約1.2倍スペックが上がってますね。

そこまで大きな進歩には見えませんが、それでも3Dのゲームをするときでもラグが少なくなったりします。

A19はバッテリー保ちがいい

A19のスペックはそこそこアップですが、バッテリーの保ちは結構良くなっています。

まずはiPhone 16とiPhone 17を比較してみます。

端末ビデオ再生時間
iPhone 1622時間
iPhone 1730時間
ビデオ再生時間

次はiPhone 16 Proと17 Proを比較してみます。

端末ビデオ再生時間
iPhone 16 Pro27時間
iPhone 17 Pro33時間
ビデオ再生時間(Pro)

iPhone 178時間iPhone 17 Pro6時間も増えてます。

ビデオ再生はかなりバッテリー消費が激しいので、ネットを見たり音楽を聞いたりするときはさらにバッテリーの保ちが良くなったことが感じられそうですね。

iPhone 16と17の違いをチェック

compare 2
比較2

次にiPhone 16/17iPhone 16Pro/17Proの違いを見てみましょう。

スペックもそうですが、機能も違っているのでそういった点をチェックしていきます。

iPhone 16/17を比較

1世代しか変わらないので、大きなところではほとんど機能に違いはありません。

細かく見ていけばそれなりに違いがあります。

iPhone 16と17違い
  • 少し画面が拡大(6.1から6.3インチ)し、ProMotion/常時表示ディスプレイに進化
  • フロントカメラがセンターフレームに対応
  • 超広角カメラが48MPに進化
  • ストレージは256GBからスタート
  • eSIMのみに対応

カメラの変更とディスプレイの変更がありました。

特にディスプレイはProモデルにしか搭載されていなかったProMotion/常時表示ディスプレイに進化しました。

これもバッテリーの保ちの良さにもつながってるかもしれませんね。

さらに、ストレージ容量が256GBからスタートになり、物理SIMカードも非対応になりました。

アプリ容量や写真サイズが大きくなってきているので、ストレージ容量はこのくらいがいいかもしれませんね。

最大の変更点は物理SIMが非対応になりました。

機種変を考えている人は要注意ですね…

iPhone 16 Pro/17 Proを比較

こちらもほとんど変わりませんが、Proだけの変更点をまとめます。

iPhone 16 Proと17 Proの細かな違い
  • 望遠カメラが48MP、8倍ズームに進化
  • チタンからアルミに変更

カメラも順当に進化しましたが、何と本体がチタンからアルミに劣化?しました…

おそらく排熱の関係でしょうが、チタンは金属アレルギーの人に優しかったのでそこが残念です…

A18 ProとA19 Proを比較:まとめ

ということでA18A19について性能と値段を比較してみました。

A18とA19を比較した結果
  • A19A18よりCPUが1.1倍、GPUが1.1倍良い
  • A19 ProA18 ProよりCPUが1.1倍、GPUが1.2倍良い
  • カメラが少し進化
  • バッテリーの保ちが向上
  • 物理SIM非対応

ちょっとiPhone 17 Proは高いと言う方、iPhone 16 eはいかがでしょうか。

ちなみに私はApple Storeから直接購入しましたが、楽天でAppleギフトカードを購入して買うと楽天ポイントも付いてかなりお得になりました。

他のiPhoneのチップを比較した記事もありますのでぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアをお願いします!!