【ボクシング】スーパーフェザー級世界ランキング一覧【井上尚弥、真の最終章??】【随時更新】 

supermiddle weight ranking

こんにちは、この記事ではボクシング世界スーパーフェザー級ランキングをまとめました!!

スーパーフェザー級というと過去を遡れば古くは小林弘さんや柴田国明さん、あのカリスマボクサー畑山隆則さん、そして国内防衛記録3位を誇る内山高志さんといったチャンピオンがいた階級です。

さらに、あの井上尚弥選手が挑戦するかもしれないと言われている階級です。

そんなスーパーフェザー級(57.153~58.967kg)について、世界ランキングの上位にランクインしている選手をまとめました!!

WBA、WBC、WBO、IBF、リングマガジンにランクインされているボクサーをまとめましたので、是非チェックしてみてください!!

  • 選手の名前は英語名をGoogle翻訳してるのでご了承ください
  • 表示の順番は独自の基準で記載しています
    (チャンピオンである、複数団体にランクインしている、などが上位に来る理由です)
  • スーパー王座、暫定王座、休養王座は「スーパー」、「暫定」など省略します
  • Top10以上にランクインしている選手のみ記載しています

【ボクシング】世界スーパーフェザー級ランキング一覧

更新日
  • WBA:2023/08/31 更新
  • WBC:2023/09/03 更新
  • IBF:2023/09/13 更新
  • WBO:2023/09/15 更新
  • RING:2023/09/16 更新
名前WBAWBCIBFWBORING
エマヌエル・ナバレッテ---王者1
ヘクター・ルイス・ガルシア王者---2
ジョー・コルディナ--王者-3
オシャキー・フォスター-王者--5
シャフカッツ・ラキモフ-43-6
ポール・ヴィセント42---
オスカル・バルデス-7-64
オタール・エラノシャン2---8
アルバート・ベル---110
レイモント・ローチJr1----
エドワルド・ヘルナンデス-1---
ジョノ・キャロル3-9--
尾川堅一--57-
力石政法-58--
ライアム・ウィルソン---2-
エドワルド・ニュネス--410-
アーチー・シャープ---3-
ムハマドフージャ・ヤグボフ-3---
ヘンリー・レブロン7--8-
ブライアン・シュバリエ---4-
チャーリー・スアレス--69-
エイブラハム・ノヴァ---5-
レオ・サンタ・クルス5----
ゼルファ・バレット9-7--
ロブソン・コンセイサオ-10--7
マーク・マグサヨ-6---
スルタン・ザルベック6----
コレス・エレーラ-8---
ゾーラ・ハマザリアン8----
ロジャー・ガッティエリ----9
マイケル・マグネシ-9---
レーン・アルバラード10----
エドワルド・バスケス--10--

【ボクシング】世界スーパーフェザー級ランキング:気になる選手を解説

一覧だけだと面白くないので、個人的に気になっている選手たちをピックアップして解説していきます。

ヘクター・ルイス・ガルシア

ガルシアのプロフィール
  • 戦績:17戦16勝10KO1敗
  • 身長:175cm
  • リーチ:170cm
  • 出身:ドミニカ共和国
  • 構え:サウスポー

現WBA世界スーパフェザー級王者であるヘクター・ルイス・ガルシア

彼は最近までほぼ無名の選手でしたが、あの”タンク”ことジャーボンタ・デービスとの試合で一気に有名になりましたね。

Davis VS Garcia

まぁ試合内容はデービスに圧倒され(初めてのライト級での試合というのもありましたが)、最後は棄権してしまったためあまり強くない印象を持たれてしまったかもしれません。

なかなか次の試合の話も出てきませんが、名誉挽回に期待したいところです。

ジョー・コルディナ

コルディナのプロフィール
  • 戦績:16戦16勝9KO無敗
  • 身長:175cm
  • リーチ:175cm
  • 出身:イギリス
  • 構え:オーソドックス
https://twitter.com/JoeCordina_91/status/1652690805125963777

現IBF世界スーパーフェザー級チャンピオンのジョー・コルディナ

彼は2022年6月4日に当時のチャンピオンであった尾川堅一に挑戦しました。

戦前の予想では尾川選手有利の下馬評でしたが、なんと2Rに衝撃のワンパンチKOでコルディナが勝利を収めました。

尾川 VS コルディナ ハイライト

初防衛の難しさを表したような試合でしたね…

その後ラキモフとの防衛戦が予定されていましたが、拳の負傷により延期。

それによって一度ベルトを剥奪されてしまいましたが、2023年4月23日に行われたラキモフとの試合で2-1の判定勝利により再度ベルトを獲得しました。

コルディナも次の試合の予定は特に出ていませんので続報に期待しましょう。

オシャキー・フォスター

フォスターのプロフィール
  • 戦績:22戦20勝11KO2敗
  • 身長:174cm
  • リーチ:183cm
  • 出身:アメリカ
  • 構え:オーソドックス
https://twitter.com/OshaquieFoster/status/1681848250544922625

現WBC世界スーパーフェザー級チャンピオンのオシャキー・フォスター

彼は2023年2月11日に行われた王座決定戦であのレイ・バルガスと戦いました。

下の階級から上げてきたバルガスのほうが有利と見られていましたが、結果は3-0の大差判定でフォスターが勝利を収めました!!

フォスター VS バルガス ハイライト

敗北も味わってきたフォスターがようやくベルトを獲得できた形になりましたね。

そして2023年10月28日には敵地メキシコに乗り込んでの初防衛戦になります。

ここは勝利して統一戦にこぎつけて欲しいですね。

エマヌエル・ナバレッテ

ナバレッテのプロフィール
  • 戦績:39戦38勝31KO1敗
  • 身長:170cm
  • リーチ:183cm
  • 出身:メキシコ
  • 構え:オーソドックス

現WBO世界スーパーフェザー級チャンピオンであるエマヌエル・ナバレッテ

彼はスーパーバンタム級、フェザー級、そしてこのスーパーフェザー級でベルトを獲得し、3階級制覇を達成している強豪です。

2019年5月11日に当時のWBO世界スーパーバンタム級チャンピオンであったアイザック・ドグボエに挑戦し、12RTKO勝利を収め、そこから4連続KO防衛に成功します。

そしてわずか1年後の2020年10月9日にルーベン・ヴィラとのWBO世界フェザー級王座決定戦を争うことになりました。

ナバレッテ VS ヴィラ ハイライト

この試合は僅差ではありましたがダウンを奪って3-0の判定勝利を収め、2階級制覇を達成します。

そして2023年2月3日にWBO世界スーパーフェザー級王座を掛けてライアム・ウィルソンと戦いました。

この試合ではナバレッテが4Rにダウンを奪われ最大のピンチを迎えることになりました。

ナバレッテ VS ウィルソン ハイライト

しかしそこから猛反撃を加え、9RにTKO勝利を収め見事3階級制覇を達成しました。

ですがこの試合少しひと悶着あり、ナバレッテがダウンして立ち上がったあとにマウスピースを吐き出すシーンがあります。

これが故意に行われ、回復の時間稼ぎをしたのでは?と言われています。

こういった議論もあって、この時点ではまだスーパーフェザーの真のチャンピオンとして認識サれていない側面もありました。(実際、リング誌のランキングにも入りませんでした)

ですが、2023年8月12日に行われたオスカル・バルデスとの試合で大差の判定勝利を収めたことで一気に評価が上がりました。

今後の動向はまだわかりませんが、続報に期待しましょう。

【ボクシング】世界スーパーフェザー級ランキング一覧:余談

例に漏れず、スーパーフェザー級も4団体統一が進んでいくことになると思いますが、今のチャンピオンたちはプロモーターが違うのでなかなか難航するのではないかと思われます。

所属するプロモーター
  • ヘクター・ルイス・ガルシア:PBC
  • ジョー・コルディナ:Matchroom Boxing
  • オシャキー・フォスター:フリー
  • エマヌエル・ナバレッテ:TopRank

特にPBCとTopRankは犬猿の中と言われるくらいで、それが原因でプロモーターを離れる選手がいるくらいです。(クロフォードなんかは特に顕著ですね)

フォスターはフリーなので他の団体のチャンピオンと組みやすいかもしれませんが、他はなかなか難しそうですね…

こういった理由も4団体統一を難しくしている原因になっているんですね。

ちなみに、もしも井上尚弥選手がスーパーフェザーに上げた場合、やる可能性が一番あるのはナバレッテです。

井上選手も一応TopRank所属で同じプロモーターなので可能性は0ではありません。

とはいえ、井上選手は階級変更に慎重なので実現することは恐らく無いとは思いますが…

【ボクシング】世界スーパーフェザー級ランキング一覧:まとめ

以上、ボクシングスーパーフェザー級世界ランキング一覧と気になるボクサーの解説でした!!

ランキング変動がよくあるので、ちょくちょく更新していきます。

ちなみに下の階級であるフェザー級や、1つ上の階級であるライト級など他の階級についてもまとめていますのでそちらもご覧になってみてください。

それでは!!

よかったらシェアをお願いします!!