2023年9月22日にiPhone 15が発売されますね。
そこで疑問に思ったのですが…
- A15 Bionicと、A16 Bionicってどのくらい性能が違うの??
- iPhone 14と15は何が違うの??
- iPhone 13と14、14と15は何が違うの??
- コストパフォーマンスを考えたらどっちがいいの??
この疑問を解決するためにA15 BionicとA16 Bionicを比較してみました。
A15 BionicとA16 Bionicが搭載されている端末
まずはA15 BionicとA16 Bionicが搭載されている端末を解説します。
ちなみにこの情報は2023年1月時点のものになります。
A15 Bionicを搭載している端末
まずはじめにA15 Bionicを搭載している端末はこちら。
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 14/14 Plus
- iPad mini 第6世代
- iPhone SE3
- Apple TV 4K
A16 Bionicを搭載している端末
次にA16 Bionicを搭載している端末がこちら。
- iPhone 14 Pro/14 Pro Max
- iPhone 15/15 Plus
A15 BionicとA16 BionicのCPU/GPU性能を比較
次にA15 BionicとA16 BionicのCPU/GPU性能を比較していきます。
利用したベンチマークツール
- CPU性能:Geek Bench6
- GPU性能:iGPU-FP32
A15 BionicとA16 BionicのCPUスペックを比較
プロセッサー | CPUコア数 | ベンチマーク |
---|---|---|
A15 Bionic | 高性能コア:2 高効率コア:4 | 5402 |
A16 Bionic | 高性能コア:2 高効率コア:4 | 6299 |
A15 Bionicと比較して、A16 Bionicのほうが約1.16倍ほどスペックがいいことがわかりますね。
このくらいの差であれば普通の使い方であればほとんど違いはわからないと思います。
ほんの少しアプリのインストールが早かったり、再起動の時間が早くなるくらいですね。
A15 BionicとA16 BionicのGPUスペックを比較
次にGPUスペックを比較します。
ちなみにA15 BionicはGPUコアが4コアモデルと5コアモデルの2種類があります。
iPhone 14は5コアモデルですが、一応4コアモデルも比較してみましょう。
プロセッサー | GPUコア数 | ベンチマーク |
---|---|---|
A15 Bionic 4コアモデル | 4コア | 1200 |
A15 Bionic 5コアモデル | 5コア | 1500 |
A16 Bionic | 5コア | 1789 |
A15 Bionic(5コアモデル)と比較してA16 Bionicは約1.19倍スペックが上がってますね。
そこまで大きな進歩には見えませんが、それでも3Dのゲームをするときでもラグが少なくなったりします。
ちなみにA15 Bionic(4コアモデル)とA16 Bionicで比較すると約1.5倍違うので、体感でもスペックが上がっていると感じられるでしょう。
つまり、よりなめらかな映像でゲームが楽しめるということですね。
A15 BionicとA16 Bionicを搭載している端末の値段を比較
次はA15 BionicとA16 Bionicを搭載している機器の値段を比較していきます。
intelやAMDのCPUと違って単体では購入できないので、端末の値段を比較します。
公式サイトで販売終了しているものは除外しています
端末 | ストレージ容量(GB) | CPU | 値段 (税込み) |
---|---|---|---|
iPhone SE3 | 64GB | A15 Bionic 4コアモデル | 62800 |
iPhone SE3 | 128GB | A15 Bionic 4コアモデル | 69800 |
iPhone SE3 | 256GB | A15 Bionic 4コアモデル | 84800 |
iPhone 14 | 128GB | A15 Bionic 5コアモデル | 95800 |
iPhone 14 | 256GB | A15 Bionic 5コアモデル | 110800 |
iPhone 14 | 512GB | A15 Bionic 5コアモデル | 140800 |
iPhone 14 Plus | 128GB | A15 Bionic 5コアモデル | 112800 |
iPhone 14 Plus | 256GB | A15 Bionic 5コアモデル | 127800 |
iPhone 14 Plus | 512GB | A15 Bionic 5コアモデル | 157800 |
iPhone 15 | 128GB | A16 Bionic | 112800 |
iPhone 15 | 256GB | A16 Bionic | 127800 |
iPhone 15 | 512GB | A16 Bionic | 157800 |
iPhone 15 Plus | 128GB | A16 Bionic | 124800 |
iPhone 15 Plus | 256GB | A16 Bionic | 139800 |
iPhone 15 Plus | 512GB | A16 Bionic | 169800 |
A15 Bionicを搭載していて一番安いのはiPhone SE3ですね。
とはいえ、2022年の急激な円安で全体的に値上がりしているのはツラい…
iPhone 13と14、14と15の違いをチェック
次にiPhone 13/14、iPhone 14/15の違いを見てみましょう。
スペックと値段もそうですが、機能も違っているのでそういった点をチェックしていきます。
iPhone 13/14を比較
iPhone 13はA15 Bionicの4コアモデル、iPhone 14はA15 Bionicの5コアモデルを搭載しています。
1世代でどんな違いがあるのでしょうか??
衝突事故検出機能が追加
iPhone 14からは衝突事故検出という機能が追加されました。
車での事故などが発生した時に自動で緊急連絡先に通報してくれる便利な機能です。
カメラにアクションモードが追加
iPhone 14からカメラにアクションモードというものが追加されました。
手ブレが全くない状態でムービーが撮れるというものです。
そういった凝ったムービーを撮りたい人には念願の機能ですね。
iPhone 14/15を比較
次はiPhone 14/15の違いをチェックします。
iPhone 14はA15 Bionic 5コアモデル、iPhone 15はA16 Bionicを搭載しています。
Dynamic Islandを搭載
iPhone 14 Proで初めて搭載され、iPhone 15にも搭載されたDynamic Island、これは説明するよりも画像を見た方が早いですね。
今まではフロントカメラなどのセンサーはフレームの一部でしたが、画面の一部に組み込まれる形になりました。
これはデザイン的な変更なので、機能が大きく変わったというところではないですね。
カメラが進化
iPhoneの通常モデルはメインカメラ、超広角カメラの2カメラシステムでしたが、iPhone 15からはメインカメラが12MPから48MPに大幅進化しました。
これによってさらにきめ細かい写真を撮ることができるようになります。
特に写真を拡大した時にかなり差が出てくると思います。
USB-Cに対応
できるようになったこととは少し違う話題になりますが、これが一番大きな変更点ではないでしょうか??
iPhoneは今までずっとApple独自のLightningケーブルを使用してきました。
それがiPhone 15ではUSB-Cという別のケーブルに対応することになりました。
- 充電速度の向上
- 動画の転送速度向上
- 対応端末の拡大
変更された理由は不明ですが、考えられる理由はこの三つです。
これからの時代は画像やテキストよりも動画コンテンツがメインになってくると考えられています。
そのために必要なのが動画などの大きなデータをより早く転送するための通信速度。
それにUSB-Cは他のスマートフォンやタブレットPCでも広く普及していますしね…
iPhone 13/14と14/15の違いまとめ
ということで違いをまとめます。
- 衝突事故検出
- カメラにアクションモードが追加
あとはCPUが少しだけ良くなっているので、そこに価値があると思えるかどうかですね。
- Dynamic Island搭載
- カメラが進化
- USB Type-Cに変更
これらの点に価値があると思える人にはiPhone 15はオススメですね。
個人的にはUSB Type-Cに変わっただけで価値があると思っています。
A15 BionicとA16 Bionicを比較:まとめ
ということでA15 BionicとA16 Bionicについて性能と値段を比較してみました。
- A16 BionicはA15 BionicよりCPUが1.12倍、GPUが1.19倍良い
- iPhone SE3、iPad miniが一番安い
- 機能と価格差が絶妙なので、そこに納得できるかがポイント
A15 Bionicを搭載する端末で一番コスパがいいのはiPhose SE3ですね。
iPhoneの選び方には悩むところが多いけど、性能、値段などをしっかり比べてみよう
なお、iPhone SE3は楽天かYahooショッピングで購入すると、公式サイトより1万円ほど安く変えます。※2022年12月時点
個人的には楽天が買うのが一番ポイント還元もあったりしてお得でしたね。
とはいえ、場合によってはAmazonだったり公式ショップの方が安い場合もあったりします。
なので、どういった時にどこが安いのかというのを以下の記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。
ちなみに、iPhone 8からiPhone SE3に乗り換えを検討している方はA11 BionicとA15 Bionicを比較した記事をチェックしてみてください。
より性能が上がっていることがわかると思います。