2024年9月10日にiPhone 16が発表されましたね。
そこで疑問に思ったのですが…
- A16 Bionicと、A18ってどのくらい性能が違うの??
- iPhone 15と16は何が違うの??
- コストパフォーマンスを考えたらどっちがいいの??
この疑問を解決するためにA16 BionicとA18を比較してみました。
A16 BionicとA18が搭載されている端末
まずはA16 BionicとA18が搭載されている端末を解説します。
ちなみにこの情報は2024年9月時点のものになります。
A16 Bionicを搭載している端末
まずはじめにA16 Bionicを搭載している端末はこちら。
- iPhone 14 Pro/14 Pro Max
- iPhone 15/15 Plus
A18を搭載している端末
次にA18を搭載している端末がこちら。
- iPhone 16/16 Plus (A18)
- iPhone 16 Pro/16 Pro Max (A18 Pro)
A16 BionicとA18のCPU/GPU性能を比較
次にA16 BionicとA18のCPU/GPU性能を比較していきます。
利用したベンチマークツール
- CPU性能:Geek Bench6
- GPU性能:iGPU-FP32
A16 BionicとA18のCPUスペックを比較
プロセッサー | CPUコア数 | ベンチマーク |
---|---|---|
A16 Bionic | 高性能コア:2 高効率コア:4 | 6299 |
A18 | 高性能コア:2 高効率コア:4 | 8492 |
A16 Bionicと比較して、A18のほうが約1.3倍ほどスペックがいいことがわかりますね。
このくらいの差であれば普通の使い方であればほとんど違いはわからないと思います。
少しアプリのインストールが早かったり、再起動の時間が早くなるくらいですね。
A16 BionicとA18のGPUスペックを比較
次にGPUスペックを比較します。
プロセッサー | GPUコア数 | ベンチマーク |
---|---|---|
A16 Bionic | 5コア | 1789 |
A18 | 5コア | 2150 |
A18 Pro | 6コア | 2580 |
A16 Bionicと比較してA18は約1.2倍スペックが上がってますね。
そこまで大きな進歩には見えませんが、それでも3Dのゲームをするときでもラグが少なくなったりします。
また、A16 BionicとA18 Proで比較すると約1.4倍違うので、こちらもそこまで変わりません。
A18はバッテリー保ちがいい
A18はスペックこそそこそこのアップですが、バッテリーの保ちは結構良くなっています。
例えば、iPhone 15と16、そしてiPhone 14 Proと16 Proを比較してみましょう。
端末 | ビデオ再生時間 |
---|---|
iPhone 15 | 20時間 |
iPhone 16 | 22時間 |
iPhone 14 Pro | 23時間 |
iPhone 16 Pro | 27時間 |
iPhone 15/16で比較すると、iPhone 16が最大で2時間増えてますね。
iPhone 14 Proと16 Proで比較すると4時間も増えてます。
ビデオ再生はかなりバッテリー消費が激しいので、ネットを見たり音楽を聞いたりするときはさらにバッテリーの保ちが良くなったことが感じられそうですね。
A16 BionicとA18を搭載している端末の値段を比較
次はA16 BionicとA18を搭載している機器の値段を比較していきます。
intelやAMDのCPUと違って単体では購入できないので、端末の値段を比較します。
公式サイトで販売終了しているものは除外しています
端末 | ストレージ容量(GB) | CPU | 値段 (税込み) |
---|---|---|---|
iPhone 15 | 128GB | A16 Bionic | 112800 |
iPhone 15 | 256GB | A16 Bionic | 127800 |
iPhone 15 | 512GB | A16 Bionic | 157800 |
iPhone 15 Plus | 128GB | A16 Bionic | 124800 |
iPhone 15 Plus | 256GB | A16 Bionic | 139800 |
iPhone 15 Plus | 512GB | A16 Bionic | 169800 |
iPhone 16 | 128GB | A18 | 124800 |
iPhone 16 | 256GB | A18 | 139800 |
iPhone 16 | 512GB | A18 | 169800 |
iPhone 16 Plus | 128GB | A18 | 139800 |
iPhone 16 Plus | 256GB | A18 | 154800 |
iPhone 16 Plus | 512GB | A18 | 184800 |
iPhone 16 Pro | 128GB | A18 Pro | 159800 |
iPhone 16 Pro | 256GB | A18 Pro | 174800 |
iPhone 16 Pro | 512GB | A18 Pro | 204800 |
iPhone 16 Pro | 1TB | A18 Pro | 234800 |
iPhone 16 Pro Max | 256GB | A18 Pro | 189800 |
iPhone 16 Pro Max | 512GB | A18 Pro | 219800 |
iPhone 16 Pro Max | 1TB | A18 Pro | 249800 |
A16 Bionicを搭載していて一番安いのはiPhone 15ですね。
ですが、iPhone 15と16は同じ容量だと約12000円の差しかなありません。
iPhone 15と16の違いをチェック
次にiPhone 15/16の違いを見てみましょう。
スペックと値段もそうですが、機能も違っているのでそういった点をチェックしていきます。
iPhone 15/16を比較
1世代しか変わらないので、大きなところではほとんど機能に違いはありません。
細かく見ていけばそれなりに違いがあります。
- 着信/消音ボタンがアクションボタンに変更
- カメラコントロールでカメラ操作が可能
- マクロ写真/動画撮影に対応
- 空間写真/動画撮影に対応
- Wi-Fi7対応
ほとんどカメラ周りの変更ですね。
Wi-Fi7はより早いWi-Fiですが、対応する無線ルーターがまだまだ高いのであまり恩恵はないかも…
A16 BionicとA18を比較:まとめ
ということでA16 BionicとA18について性能と値段を比較してみました。
- A18はA16 BionicよりCPUが1.3倍、GPUが1.2倍以上良い
- カメラが少し進化
- バッテリーの保ちが向上
iPhone 15と比べたら進化した要素は少ないかもしれませんね。
ですが、スペックとバッテリー性能を考えると12,000円の差は小さいと個人的に思います。
iPhoneの選び方には悩むところが多いけど、性能、値段などをしっかり比べてみよう
ちなみに私はApple Storeから直接購入しましたが、楽天でAppleギフトカードを購入して買うと楽天ポイントも付いてかなりお得になりました。
とはいえ、場合によってはAmazonだったり公式ショップの方が安い場合もあったりします。
なので、どういった時にどこが安いのかというのを以下の記事にまとめていますので、気になる方はチェックしてみてください。