こんにちは、ちょふです!!
- iPod touchに使われてるA10、iPhone XRに使われてるA12ってどのくらい性能が違うの??
- コストパフォーマンスを考えたらどっちがいいの??
こういった疑問を解決するために性能と値段の観点でA10とA12を比較してみました。
目次
A10とA12が搭載されている端末
まずはA10とA12が搭載されていて、買うことができる端末を解説します。
この情報は2021年9月時点のものになります。
A10を搭載している端末
A10を搭載していて買うことができる端末はこちらです。
- ipod touch
- iPhone 7
最初に登場してから3年以上経ちますが、iPod touchでは現役で使われています。
A12を搭載している端末
次にA12を搭載していて買うことができる端末はこちらです。
- iPhone XR
少し前まではiPadやiPad miniでも使用されていましたが、流石にもう世代交代ですかね。
A10とA12の性能を比較
次にA10とA12の性能を比較しています。
以前、全世代のCPUの性能を比較した記事を書いているので、そちらを参考にします。
A10とA12の処理性能を比較
まずは処理性能を比較してみましょう。
A10とA12の間にA11があるのでそちらを含めて計算します。
- A11:A10の1.3倍
- A12:A11の1.15倍
ということで、A10と比較するとA12は約1.5倍の処理性能を持っています。
A10とA12の画面描写性能を比較
次に画面描写性能を比較します。
画面描写性能はゲーム画面が滑らかに表示されるか、動画がいい画質で見れるか、に関係します。
- A11:A10の1.3倍
- A12:A11の1.5倍
ということで、A10と比較するとA12は約1.9倍の性能を持ってるようです。
A10とA12を搭載している端末の値段を比較
次はA10とA12を搭載している端末の値段を比較していきます。
intelのCPUと違ってそれ単体では購入できないので、ここでは端末の値段を比較します。
ちなみに、iPhone 7はすでにApple公式ストアからは購入できないので楽天での値段を記載します。
端末 | 値段(税抜き) | CPU |
iPod touch | 21800円 〜 43800円 | A10 |
iPhone 7 | 37255円 〜 46345円 | A10 |
iPhone XR | 64800円 〜 69800円 | A12 |
この中で一番安いのはiPod touchですが、iPod touchのA10は性能が下げられているので当然な気もします…
以下の記事でiPod touchとiPhone 7を比較していますのでよかったら参考にしてみてください。
とはいえ、すでにどちらも古いCPUであることは否めないので、A13を搭載する新しいiPadが一番コスパが良いのではないのでしょうか。
A10とA12を比較:まとめ
ということでA10とA12について性能と値段を比較してみました。
いろいろな端末があるので、一概にこれが良いとはいえないのですが、ざっくりこんな人におすすめできると思います。
- A10:とにかくコストを抑えてApple製品を使いたい人。
→iPod touch
- A12:それなりに性能がいいApple製品を使いたい人。
→iPhone XR
ちなみに、iPhone SE2に搭載されているA13とiPhone 8に搭載されていたA11について以下の記事で比較していますので、よかったらご覧になってください。
なお、iPhoneを購入するときはAppleストアから購入するのが一番安いです。
楽天Rebates経由で購入すると楽天ポイントももらえるので、実質価格はさらに安くなります。
また、iPadやMacBookと言ったApple製品はどこで買うのが安いのか??を以下の記事で比較しています。
人によってサービスの利用状況は変わってきます。
自分ならどこが安いのか?? ぜひ比較してみてください!!