こんにちは、ちょふです!!
2019年5月28日に突如、Appleが新型のiPod touchを発表しましたね!!
この新型iPod touchですが、CPUにはA10 Fusionというものを搭載しました!!
これはiPhone7と同じCPUです。
今回の記事では最新のiPod touchとiPhone7を隅々まで比較していきます!!
- iPod touchとiPhone7ではどんな違いがあるのか??
- 同じスペック、性能ならiPod touchの方がお得なの??
といった疑問にお答えしたいと思います!!
目次
iPod touchとiPhone7の性能を比較
まずはiPod touchとiPhone7の性能を比較してみましょう!!
CPUはどちらもA10 Fusionを搭載していますが、iPod touchはCPUの周波数が2.34GHzから1.64GHzに下げられています。
つまり同じCPUを搭載していますが、性能はiPod touchの方が低いということです。
しかし、動作速度はiPhone 7/7 Plusの2.33GHzに対しiPod touch (第7世代) は1.64GHzにダウンクロックされている。
以降は、処理性能以外のところを比較してみます。
項目 | iPod touch | iPhone 7 |
ストレージ容量 | 32GB/128GB/256GB | 32GB/128GB |
画面サイズ | 4インチ | 4.7インチ |
背面カメラ | 8メガピクセル | 12メガピクセル |
フロントカメラ | 1.2メガピクセル | 7メガピクセル |
無線LAN | 802.11ac | 802.11ac |
無線LANはどちらも同じ規格が採用されているのでWi-Fiの速度はほとんど変わらないようです。
より細かく見ると、iPhone7の方はMIMOという技術を使っているので、実際はiPhone7の方が早いです。
multiple-input and multiple-outputの略。
送信と受信をそれぞれ複数の別のアンテナを使って通信する技術。
ストレージ容量
iPod touchの方が256GBのモデルがあるので、容量を優先したいならiPod touchの方が良さそうです。
ただ、近年は音楽や映像などはストリーミング型サービスが増えてきているので、本体にダウンロードしておく、ということはかなり減ってきていると思います。
なので、ストレージ容量はあってもなくてもどちらでも良いかな??というのが個人的な感想ですね。
音楽ではApple MusicやGoogle Music、映像ではNetflixやHuluなどが有名
音楽や映像をダウンロードしながらコンテンツを楽しめるサービス
画面サイズ
iPod touchはiPhone5やiPhone SEと同じサイズの4インチです。
今時のスマホは5インチ以上が当たり前になってきているので、それらと比べると小さめですね。
音楽を聞いたり、ちょっとYouTubeを見たりするくらいなら良いかもしれません。
また、画面サイズだけでなくコントラスト比にも違いがあります。
コントラスト比
画面が一番暗い状態からどのくらいまで明るくなるかを表した数字。
例えば1000:1なら、1が一番暗い状態から1000段階明るくすることができる。
iPod touchが800:1に対して、iPhone7は1400:1なので、iPhone7の方が画面の明るさを細かく変えることができます。
カメラ
iPod touchは背面カメラが8メガピクセル、フロントカメラは1.2メガピクセルです。
正直、カメラ性能はガラケー以下ですね…
とりあえず写真を撮ったり、テレビ電話をしたりすることはできると思いますが、自撮りはかなり画質があらくなると思います…
デジカメやスマホで撮った写真は小さな点でが集まって作られていて、その点のことを言います。
8メガピクセルは800万ピクセルなので、800万の点で画像が作られていることになります。
ピクセル数が大きいと点の数も増えていきます。
点の数が増えるほど、点のサイズも小さくなるので、より綺麗な画像が撮れるということになります。
ipod touchとiPhone7のサイズを比較
次にiPod touchとiPhone7のサイズを比較してみましょう。
項目 | iPod touch | iPhone 7 |
幅 (mm) | 58.6 | 67.1 |
高さ (mm) | 123.4 | 138.3 |
厚さ (mm) | 6.1 | 7.1 |
重量 (g) | 88 | 138 |
iPhone7の方が画面サイズが大きいので、本体サイズもiPhone7の方が大きいですね。
ただ、重量はサイズや搭載しているものの違いからiPod touchの方が50gも軽くできています。
ipod touchとiPhone7の機能を比較
次はiPod touchとiPhone7の機能を比較してみましょう。
項目 | iPod touch | iPhone 7 |
Live Photos | × | ○ |
パノラマ写真 | 43メガピクセル | 63メガピクセル |
4k動画 | × | ○(30fps) |
HD動画 | 1080(30fps) | 720(30fps)/1080(30,60fps) |
スローモーション撮影 | × | ○ |
フロントカメラ HDビデオ撮影 | ○(720p) | ○(1080p) |
フロントカメラ Live Photo | × | ○ |
Retina Flash | × | ○ |
Touch ID | × | ○ |
Apple Pay | × | ○ |
GPS | × | ○ |
カメラに関する機能は全般的にiPhone7の方が優れていますね。
また、Retina FlashやTouch ID、Apple PayやGPSもiPod touchには搭載されていません。
Retina Flashとは、フロントカメラで自撮りをするときに、画面が白く光って顔を明るく撮るための機能で、暗い場所とかで効果を発揮します。
Touch IDは指紋認証システムのことで、Apple Payでの支払いや画面ロック解除などで使います。
Apple Payは支払いシステムで、Web上での支払いやQUICPayやID、Suicaといった電子マネーが使える機能です。
iPod touchはこれらの機能がないので使えません
GPSもないので、Google Mapでナビも使えません…
ipod touchとiPhone7の値段を比較
最後に値段を比較してみましょう。(税抜き価格)
項目 | iPod touch | iPhone 7 |
32GBモデル | 21800 | 50800 |
128GBモデル | 32800 | 61800 |
256GBモデル | 43800 | – |
カメラスペックや機能を削っている分、iPod touchの方が圧倒的に安いですね。
同じCPUを搭載していることを考えると、安いように思えます。
新型iPod touchをオススメする人
ここまででiPod touchとiPhone7の比較をしてきました。
ではどんな人にiPod touchがオススメでしょうか??
- iPhoneやiPadを触ったことがなくてどんなものか気になる人
- カメラ性能が低いこともApple Payが使えないことも気にしない人
- とにかく音楽をiPod touchで聞きたい人
といったところでしょうか??
すでにiPhone 7以上のiPhoneを持っている人には必要ないかと思いますが、値段はかなり安くなっているので、初めてのApple製品にはいいかもしれません。
まとめ
ということで、iPod touchとiPhone7の比較でした!!
- CPUは同じA10 Fusionを搭載
- カメラ機能はiPhone7の方が良い
- iPod touchはTouch ID、Apple Pay、GPS機能が使えない
- 値段はiPod touchの方が2〜3万ほど安い
- なんでもいいからiPhoneっぽいものが欲しい人だけにオススメ
CPUがA11やA12ならばニーズもありそうですが、2世代も前のCPUなのでよほどのことがなければ買う人はそれほどいない気がします…
ちなみに、iPod touchを買うときはYahooショッピングで買うことをおすすめします!!
なぜなら一番安いから!!
理由はこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。
iPadをテーマにしていますが、iPod touchもYahooショッピングで買う方が結果的に安くなります。